ブログ
 BLOG

2022年

  1. 年の初めは素敵なおせちで
  2. 突然の雪でビックリ
  3. 雪が積もる地形なので
  4. 初詣へ
  5. 甘〜い節分に大盛り上がり
  6. 美味しい!キッチンカーのイベント
  7. こんな所でひなたぼっこ
  8. 事業所名変更、新事業所開設のお知らせ
  9. 花より団子?花見散歩
  10. 新年度に向けて、やれることから一歩ずつ
  11. ラーメン大苦戦!
  12. レインボーズアパートメント西糀谷、ぜひ見学を!
  13. 地域で生活するということ
  14. 心も体も健康管理
  15. 僕もやってみたい!
  16. 頼れる町のお医者さん
  17. 休日はスーパーで自分でお買い物!
  18. 団欒のひととき
  19. 朝ごはん、げんきの源
  20. 健康管理、安心して通えるように
  21. 体験準備、進んでます
  22. 名称変わって気分一新
  23. 役所って複雑
  24. どちらにしようかな
  25. 簡単お手軽クッキング、焼きそば
  26. 情報共有会議
  27. 草むしりでスッキリ!
  28. 食に季節を感じて
  29. こちらも朝から一仕事、除草
  30. 自分だけで出来た!自炊ブーム
  31. 施設内も衣替え
  32. 金銭管理
  33. 入居体験、始まっています
  34. 風呂掃除やってみた
  35. 千枚漬
  36. 服薬管理
  37. 花が咲くのが楽しみです
  38. 休日は自炊!カレー
  39. こころとからだのバロメータ
  40. 備えあれば憂いなし、防災
  41. 施設内も衣替え、第二弾!
  42. 花の種を植えました
  43. 旬を逃さず
  44. 梅雨に入る前に
  45. 楽しい家
  46. 薬との付き合い方
  47. 住まいは自分たちできれいに保つ
  48. 失敗から学ぶこと
  49. 各種申請
  50. 大事な水
  51. 新しいグループホームの入居者募集中です!
  52. 実は便利な場所?武蔵村山
  53. うれしい変化
  54. 職員会議、研修
  55. 一歩ずつ着実に
  56. 葛桜と水羊羹
  57. 花の種をまきました (その2)
  58. 食材購入の難しさ
  59. 失敗を恐れず
  60. 1ヶ月〇〇円生活
  61. 素敵な写真
  62. 支援とは
  63. 千里の道も一歩より
  64. 街を知ろう
  65. 訪問看護
  66. 慌てず騒がずコツコツと
  67. 新入職員研修
  68. 利用者自治会
  69. グループホームセミナーを終えて
  70. 大田区 京急蒲田の障害者就労移行支援事業所 レインボーワークス
  71. 日用品費
  72. 七夕に願いを込めて
  73. 職場訪問
  74. レインボーナビのご紹介
  75. 入居が始まりました
  76. 入居手続き
  77. 料理上手
  78. 月に一度の大掃除
  79. 朝食一例
  80. ご家族さまより
  81. 紫陽花の挿し木にチャレンジ
  82. 最近ちょっと はまっていること
  83. モニタリング
  84. 入居ラッシュ
  85. 数十年ぶり
  86. お金の使い道
  87. 防災について
  88. ポテトチップスを作ってみました
  89. 暑さ対策!
  90. 配膳の手伝い
  91. 涼味
  92. 発熱外来
  93. 涼味(その2)
  94. 防災対策
  95. 洗濯ものを干す
  96. 晴れた週末には
  97. 猛暑にて
  98. 感染拡大の中、、、
  99. SST
  100. 花壇を作っています
  101. アジサイの挿し木その後
  102. コロナ禍でのお盆休み
  103. 市役所等への手続きのお手伝いをしています
  104. お盆のグループホーム
  105. ひまわりガーデン(武蔵村山)に行ってきました
  106. 帰宅時支援
  107. 職員会議
  108. 土曜朝の活動
  109. 草むしり
  110. 新型コロナのワクチン接種
  111. お部屋拝見
  112. 自分の未来の事
  113. 健康管理
  114. グループホームの暮らしとは 管理者研修より
  115. お祝い会♪
  116. 床屋でさっぱり
  117. イオンモールへお買い物
  118. 体験利用について
  119. 世話人研修
  120. 周りの景色
  121. 武蔵村山について
  122. 花壇の世話
  123. 道順確認
  124. 週末の活動
  125. 清掃中~@下恩方
  126. ごみの分別
  127. 雨上がり
  128. 秋の賑い
  129. 紫陽花の挿し木から地植えへ
  130. 避難訓練@武蔵村山
  131. 冬にむけて
  132. 文化の日の昼食会
  133. いつもお世話になっているお弁当屋さん
  134. 村山デエダラまつり
  135. 村山温泉
  136. 大家さんからのおすすめ
  137. 虐待防止研修
  138. 断捨離
  139. 茹で落花生
  140. 贈り物
  141. 地域との共生
  142. メリークリスマス!
  143. クリスマス前の虹
  144. Xmasのリース作り
  145. 大掃除、そして・・・
  146. 年越しに向けて
  147. 実家へ帰る前に
  148. 苦手とできないは違います
  149. 初めての年越し