お誕生日おめでとうございます。
羽田では、こうしてみんなでケーキを食べてお祝いすることで、年を重ねる喜びをともに味わい、ホームの暖かい雰囲気づくりにもつながっております。
また自己肯定感の向上や、他者交流の機会にもなると考えており、今後も一緒にお祝いしていきたいと思います。
お誕生日おめでとうございます。
羽田では、こうしてみんなでケーキを食べてお祝いすることで、年を重ねる喜びをともに味わい、ホームの暖かい雰囲気づくりにもつながっております。
また自己肯定感の向上や、他者交流の機会にもなると考えており、今後も一緒にお祝いしていきたいと思います。
「インフルエンザ感染 急拡大 全国で注意報レベル」
というニュースがやっていました。
羽田でも、風邪症状を訴える方や、検査は陰性だったけれど不調が続いている利用者様がいらっしゃいます。
体調不良の波をできるだけ広げていかないように、場合によっては、食事のタイミングや場所を変更するなど、利用者様にもご協力いただいております。
(少し寂しいですが、ご理解いただいております(´・ω・)サミシィ)
また、毎日の体調確認にあわせて、基本的な対策の呼び掛けも改めて行っております。
「手洗いうがいを徹底し、しっかり食べて、しっかり休む」
まずは一人一人の意識を高めていきたいです。
先日、スタッフ研修にて、嘔吐物処理の手順と必要な物品の確認をしました。
もしものことがあった場合でも、迅速に適切な対応ができるよう、しっかりと準備しております。
しかし、全員が健康で今年を終えられることが何より大事。
まだまだ冬は始まったばかり。
油断大敵!
できる予防をしっかりしていきましょう♪
みなさんは、毎日楽しみにされていることはありますか?
とある利用者様は、毎朝テレビでやっている天気予報と占いを楽しみにされています。
見ながら何かにメモを取っているので、声をかけてみると
「この占い、当たるんですよ」と。
*
また、先日、日中活動先でスカイツリーに行かれた利用者様が、お土産を買ってきてくださいました。
もらった利用者様はおいしそうに召し上がっていました。
楽しい気持ちを共有できるのも、また幸せです。
一緒に過ごすみんなのことを想って、お土産を選んでくれたことを考えるとなお嬉しい。
グループホームならでは、ですね。
(スカイツリーではタイ料理を食べたそうですよ(*^^*)♪)
*
さて、町のあちらこちらで"年末"を感じるようになりました。
今日の早朝、羽田空港では雪が降っていたようです。
残り10日ほどの2024年を、たくさんの楽しみを見つけながら、そして、みんなで共有しながら、過ごしていけるといいです。