ブログ
BLOG
2024年
- グループワーク「akinator」
- ペアワーク「タングラム」
- グループワーク「飛行機を作ろう」
- グループワーク「情報共有ゲーム」
- 月末に一息(1月)
- 利用者さんの投稿、はじめました
- 就労移行支援の日々。No.1
- ライフスキル講座「防災学習」
- 就労移行支援の日々。No.2
- 避難訓練をしました
- 就労移行支援の日々。No.3
- 就労移行支援の日々。No.4
- 就労移行支援の日々。No.5
- 就労移行支援の日々。No.6
- 就労移行支援の日々。No.7
- 障害年金セミナーを開催しました
- 就労移行支援の日々。No.8
- 就労移行支援の日々。No.9
- 就労移行支援の日々。No.10
- アーカイブ動画を配信します
- 就労移行支援の日々。No.11
- 就労移行支援の日々。No.12
- 就労移行支援の日々。No.13
- DM作業が始まりました
- 星座の数はいくつある?
- レストラン清掃の一コマ
- 星座の数はいくつある?つづき
- 支援のアイデア「見づらい目盛をスマホで解決」
- 中華料理のマナー?
- 日曜開所「余暇活動ぶらり横浜の旅」
- 開所式
- フォトコンテスト2024春
- カレンダー制作
- ポスティング日和
- 新規に作業の切り出しをする
- 個別課題「動画制作」
- 商品の販売に向けて
- 避難訓練をしました
- 自動販売機、動きます
- 液体をきれいに凍らせたい...!①
- 液体をきれいに凍らせたい...!②
- 就労定着支援の満期終了
- イベント準備は手分けして
- 夏のDM、始まりました。
- 日曜開所「余暇活動:ぶらりお台場の旅」
- ついうっかりにご用心
- おおむすびグランデュオ蒲田縁市場
- ワークス通信、駅ビルにあります。
- 販促物の制作作業
- メンターになってみよう!
- 中学生・高校生の作業体験を行いました(2024)
- 中学生・高校生の作業体験を行いました2(2024)
- グループワーク「余暇活動企画」
- 土曜開所「猫カフェリターンズ」
- 非常用電源のテストを行いました
- こっそりお知らせ。新しいサービスが9月からスタート!
- 無農薬野菜、販売中
- 合言葉は「あ・い・た・い・よ」
- 広がる働き方、短時間勤務が進む中で
- 話し方を磨く!ボイストレーニング
- DM作業:小さな工夫で大きな効果
- 土曜開所「余暇活動:カラオケ」
- ゴムゴムの液体肥料5cc
- ペアワーク「具体的に伝えること」
- ピザフォカッチャ、始めました。
- その名はメボウキ
- 空とぶカボチャと地をはう脚立
- "半分"って難しい。オリーブオイル計量の練習
- 地域連携を実感した防災訓練
- 冷凍自販機の電子決済が復旧!またご利用いただけます
- 期間限定、今年もお手伝い
- 段ボール50箱!冬物作業の繁忙期がやってきた
- 吐物処理の実践訓練
- 充実のクリスマス会を振り返る
- まだ残ってます...年末に向けて片付け開始
- 2ヶ月で生き残ったのは7本...バジルを見守る日々
- 冷凍自販機が新紙幣対応に。今後ともよろしくお願いします
- 試験導入のコーヒー焙煎、香りと楽しさを実感
- 干上がった虎の尾を救出
- 新パンフレット完成のお知らせ
- 同じ豆でも味が変わる?焙煎時間と挽き方を研究中
- ほおずきジャムのギフトセット登場
- 年末モード突入!どの作業も追い込み中
- 焙煎キットの分解・清掃、マスターしました
- クリスマス会にスープパスタを差し入れ
- 冷凍自販機のスープパスタ、年内販売分が残りわずか!
- 丁合ってしってる?