大掃除&クリスマス・イヴ

 今年も一年を締めくくる時季が巡ってきました。年末の一大イベントと言えばクリスマス、あるいはクリスマス・イヴを想起する人が大多数だと思いますが、街中にイルミネーションが煌めく聖なる夜とともに、大掃除もまた、年の瀬を彩る風習の一つとして定着しています。

 そもそも「大掃除」とは12月の宮中の行事「(すす)払い」を由来としているそうです。一年間に積もった煤を払い、お正月の神様を迎える行事が原型です。江戸時代には、この煤払いは「物忌み(災難を避けるため、一定期間、身を清めて家に籠もること)」を始める12月13日に行われていたとされています。つまり、江戸時代の人たちにとっての大掃除とは、単なる「大がかりな清掃」ではなく、家と同時に身も清めた状態でお正月を迎える準備だったのです。

 今年、「レインボーズアパートメント柴又」では、クリスマス・イヴに毎年恒例の大掃除を行いました。スタッフは換気扇の油汚れや冷蔵庫の裏の埃、窓ガラスの汚れ......などを丹念に落としていきました。加えて、利用者さんは普段よりも時間を費やし、各々の居室を掃除していったのです。これで、当ホームがよりきれいになっただけでなく、利用者さんやスタッフの気持ちもリフレッシュされ、新しい気持ちで新年を迎えられそうです。

 また、この日はクリスマス・イヴ。利用者さん一人ひとりに大家さんから〝クリスマスプレゼント〟が届けられました。プレゼントはお寿司です。お正月の神様を迎える準備を整え、キリスト降誕祭前夜に味わう握り寿司は、さぞかし神がかった美味しさだったことでしょう。大掃除①.JPG大掃除②.JPG大掃除③.JPG