ブログ
 BLOG

レインボーズアパートメント矢川では、今年も利用者様全員と夏祭りを行うことができました。

就労移行支援の支援員が本社から来て、コーヒー焙煎のワークショップを行いました。自家焙煎のカフェインレスコーヒーです。豆を挽いて淹れたコーヒー、奥が深いですね。

利用者様のご家族もお越しになられ、スイカや、茹でてくださったトウモロコシや、お菓子など、差し入れを沢山頂きました。ありがとうございます。

そしてなにより夏祭り開始の時間は少し陽も落ち、ちょうど良い陽気になったものの、暑いうちから会場を整えたり、美味しいお料理を振る舞ってくれた世話人さんのおかげです。

楽しい時間が流れました♪
"もう結構隊"の歌は昨年より進化してましたよ〜

しかし来年はもう少し涼しくなる秋祭りにしようかと、
そんな声も上がるほど、暑かったです。

先日、スイカ割りを行いました。

PXL_20250803_045353963.jpg PXL_20250803_045537654.jpg PXL_20250803_045009224.jpg PXL_20250803_045919954.jpg

目隠しをしてくるっと回り、思い切り棒を振り下ろす。

「惜しい」「いいところ当たった」と盛り上がりました。

真っ赤なスイカは冷たくて甘くてとてもおいしかったです。

そのあとは紙相撲大会~羽田場所~。

mozaiku.png

開会宣言と共に四股を披露してくださる利用者様もいらっしゃいました。

はじめての試みでしたが、関取も行司も楽しんでいらっしゃいました。

ホームにおける日中の活動を充実させることで、みなが生き生きと過ごせるよう、今後も支援してまいりたいと思います。

レインボーズアパートメント矢川では、7月から8月にかけて3名の利用者様がお誕生日を迎えられました♪

ささやかではありますが、いつもの夕食にちょっと美味しいものをプラスして、みんなでお祝いしています

ろうそく付きのケーキ、いくつになっても嬉しいものですね!

羽田は、長く住まわれている方が多く、少しずつ年齢が上がってきました。

安全のため、また快適な生活のため、この度玄関、トイレに手すりが付きました。

PXL_20250730_235126290.jpg PXL_20250730_235149092.jpg

こちらにつかまることで、自分でできるところは自分でしていただく。

私たちは自立を促す介助を心がけながら支援してまいります。

愛情をこめてトマトちゃんを

育てましたが、台風の影響で

一本折れてしまいました・・・。

ごめんね・・・。

今の所大丈夫なトマトちゃんは

最後まで育て上げたいです。

『美味しいトマトの育て方』を

調べ紙にきれいに書きました。

次また最初から育てる機会が

あったら、もっと上手く育て

たいです。

記、写真:(メンバー)S.Y

とまとちゃん.jpeg

6/28(土)11時から武蔵村山では、たこ焼き&焼きそばパーティーを行いましたー!!

久し振りのイベントとなりましたが、楽しんでいただけたでしょうか?

IMG_2006.jpg

日頃は金曜日の夜、もしくは土曜日の午前中から外泊される方が多いですが

外泊予定を変更して、たくさんの利用者様が参加してくれましたー♪

IMG_2007.jpg

11時に開始して、

作って~食べて~話して~片付け終了したのが14時でした。

3つのユニットで分かれているので、

いつもは交流のない利用者様同士で、親睦を深めることが出来ました。

体調不良の方や予定のある方がいたので、全員参加とはいきませんでしたが、

今後も定期的に続けられたら良いなと考えています。

 

前半のたこ焼きは、3チームに分かれて、130個くらい作ることができました。

IMG_2029.jpg

後半の焼きそばは、たこ焼きが盛り上がり過ぎて...

時間割愛で、職員が自ら腕を振るいましたー!

参加者全員、手作り料理に喜んでいましたー本当にありがとうございましたー!!

IMG_2034_2.JPG

今度のイベントは...運動系?はたまた同じく食事系?

計画して、親交を深めていきましょう!

6月にもかかわらず、全国的に夏日、猛暑日が続きますので、

熱中症に気をつけましょう!こまめな水分補給を忘れずに。ご自愛下さい。

二重の虹!!

18時過ぎグループホームの外から二重の綺麗なレインボーが...

二重の虹はとても縁起のよいものだそうです

お風呂上がりの利用者さんたちにも声掛けてみんなで見上げました!

レインボーズアパートメント矢川は、利用者さんも職員も6月生まれが多いんです

暑いので今年は男性棟、女性棟それぞれに誕生日を祝いました♪

女性棟は最近の暑さのためか、最初元気がありませんでしたが、ケーキをみたら歓声が!
やっぱり誕生日にはケーキ!みなさん笑顔になりました

6月生まれのみなさん、楽しい1年になりますように
ハッピバースデー♪♪♪

ある利用者様は最近粘土作りに夢中です。

本や写真で見たことのあるものから想像を膨らまし、なんと昨日、宮殿をイメージした大きな作品が完成しました!とても精巧なつくり。割り箸などを軸として入れるなど工夫もされています。

PXL_20250527_235653453~2.jpg PXL_20250527_235712194.jpg

「ここには警備兵が必要だろう」と新たな創作に取り組み始めています。

粘土を触ることで心を落ち着かせ、また、好きなことに熱中する喜びをひしと感じていらっしゃいます。

自室という安心できる空間で、創造力を活かして形作られる彼の作品。

そこから得られる温かい気持ちを、今回私たちにもお裾分けしてくださいました。

ユーカリが丘では先日利用者さんの誕生日だったので
ささやかではありますがお祝いをしました!

1.jpg

仲良く乾杯をして、ほほえましい光景でした(^^♪

ユーカリが丘では現在1階が男女混合・2階が女性棟となっています。

現在どちらも空室ありの為、ご希望に合わせてお選びいただけます。
見学・体験、随時受付しておりますのでお気軽にお問合せ下さい。