レインボーワークスは、東京都大田区にある就労移行支援および就労定着支援です。一般就労等を希望する、主に知的障害や発達障害の方にご利用いただいています。ただ就職先をご案内するのではなく、働く力を養い、働き続けることを支援するのが、就労移行支援です。レインボーワークスでは、「規則正しい生活」をはじめ、実際に「仕事」をしていただくことで「働く力」を高め、就労に結びついた後も定着支援と、住まいの場づくりまでサポートします。皆様が就労・定着を安心して行える「きめ細やかな支援」を実施します。見学、無料体験を随時開催しています。お気軽にご相談ください!

今回は以前ご紹介した「totonoi pizza」様の冷凍ピザの作業についてご紹介します。
本社ビル1Fにて製造されている冷凍ピザを本事業所に設置している大型冷凍庫に保管しています。
そのピザを写真のように梱包作業や宛名ラベルの貼り付け、リーフレットの準備を行っています。
「totonoi pizza」は、日本全国から注文がある大人気商品です。
お客様に届く大切な商品なので、利用者様が一定の基準で業務ができるよう写真のようなコンテナにひと工夫。
クオリティの良い梱包作業を行えるようにしています。
働くということはただ仕事をするのではなく、目には見えませんが「お客様」が必ずいらっしゃいます。
その方々が満足できたり、安心できるように仕事をしていくという考え方を身に付けることは非常に大切です。
ワークスの受注作業はそういった力を利用者様が身に付けていけるようにしています。
totonoi pizzaについて知りたい方はコチラ↓
https://totonoipizza.com/

今回は1月より入社が決定した方の入社式の様子をご紹介します。
2回の企業実習を経て、就労の内定を頂きました。
当日は緊張しながらもとてもいい笑顔が見られました。
式が始まると真剣な顔つきで話を聞いており、とても社会人らしい姿でした。
これから働くにあたり、ワークスでの定着支援も行っていきます。
就労がゴールではなく、スタートです。
長く働いていけるようにワークスもしっかりバックアップしていきます。
皆さんも安心して働きたいと思ったら是非就労移行を利用をしてみてはいかがでしょうか?
いつでもご連絡をお待ちしています!!
新年あけましておめでとうございます。
レインボーワークスは本日1月4日より訓練を行っています。
年明けで、生活の乱れが気になるところでしたが、働く皆さんなので、しっかり整えている方がほとんどでした。
本日はワークスで3か月に1回行っている目標設定シートの作成をしています。
自分たちで目標の設定、進捗状況、達成具合などを確認し、設定をしています。
働く上で、漠然と働くのではなく、自分の課題に向き合うことができるか?達成したことを自分の喜びにできるか?という自己評価は
とても大切です。
このプログラムを導入してから皆さんの自己評価は確実に成長できています。
新年ということもあり、就労が内定している方、実習や面接が控えている方、これから進んでいく方など様々な状況の中
自分たちの目標を設定しています。