採用情報 | レインボーズアパートメント武蔵村山 | 夜間支援員
[パート] 障害者グループホームの夜間支援員(東京都武蔵村山市榎)
仕事内容
職種 | 障害者グループホームの夜間支援員/武蔵村山 | |
---|---|---|
仕事内容 | 令和2年8月1日開設した、新築一戸建ての少人数の障害者グループホームでの夜間支援員の募集です。 ◆少人数のグループホームでお一人で5名の入居者の見守りになります。 ◆介護を要さない方が入所されているため、未経験・無資格の方でも大丈夫です。 ◆ダブルワーク勤務可 簡単な食事の準備、ホームの清掃、見守り、入居者様とのコミュニケーション、服薬管理、体調管理、日誌の記録 |
|
雇用形態 | パート労働者 正社員登用:なし | |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない | |
雇用期間 | 4ヶ月以上1年 契約更新の可能性:あり(原則更新) |
|
就業場所 | 〒208-0022 東京都武蔵村山市榎2丁目70番-3 レインボーズアパートメント武蔵村山 最寄り駅:JR立川駅または多摩都市モノレール玉川上水駅からバス停「新海道」徒歩5分 屋内の受動喫煙対策:あり(禁煙) |
|
マイカー通勤 | 可 | 駐車場あり |
転勤の可能性 | なし | |
年齢 | 18歳〜 年齢制限該当事由:法令の規定により年齢制限がある 年齢制限の理由:深夜業務のため |
|
学歴 | 高校以上 | |
必要な経験等 | 不問 | |
必要な免許・資格 | 不問 | |
試用期間 | なし |
賃金・手当
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) |
1,020円〜1,600円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
|||
---|---|---|---|---|
基本給(a) | 基本給(月額平均)又は時間額 1,020円〜1,600円 |
|||
定額的に支払われる手当(b) | - | |||
固定残業代(c) | なし | |||
賃金形態等 | 時給 | |||
通勤手当 | 実費支給(上限あり) | 日額 | 800円 | |
賃金締切日 | 固定(月末) | |||
賃金支払日 | 固定(月末以外) | 支払月 翌月 | 支払日 15日 | |
昇給 | あり(前年度実績あり) 昇給金額/昇給率:1時間あたり0円〜30円(前年度実績) |
|||
賞与 | なし |
労働時間
就業時間 | 変形労働時間制:1ヶ月単位 16時00分〜9時00分 |
---|---|
時間外労働時間 | なし 36協定における特別条項:なし |
休憩時間 | 240分 |
週所定労働日数 | 週1日〜週4日 |
休日等 | 週休二日制(毎週) ◆勤務日はご相談ください。 週1回勤務可 |
その他の労働条件等
加入保険等 | 雇用保険、労災保険 | |
---|---|---|
退職金共済 | 未加入 |
会社の情報
事業所名 | 株式会社ビーテック レインボーズアパートメント | |||
---|---|---|---|---|
所在地 | グループホーム事務局 〒186-0011 東京都国立市谷保6954-2 |
|||
ホームページ | https://b-tech-co.jp/rainbowsapart/ | |||
従業員数 | 企業全体 90人 | 就業場所 6人 | うち女性 6人 | うちパート 4人 |
設立年 | 平成7年 | |||
資本金 | 1,000万円 | |||
労働組合 | なし | |||
事業内容 | 放課後等デイサービス、就労移行支援事業、障害者グループホーム運営事業、グループホーム建設事業・不動産事業・東京の土地建物活用と福祉の普及、住宅建設事業 | |||
会社の特長 | 私たちは「一人でも多くの方が税金を支払える人になれること」を目指して自立就労を支援し、社会のノーマライゼーションの実現に寄与します。 | |||
代表者名 | 代表取締役 樋口 健二 | |||
法人番号 | 7010801014257 | |||
就業規則 | フルタイムに適用される就業規則:あり | パートタイムに適用される就業規則:あり |
選考等
採用人数 | 2人 募集理由:増員 |
---|---|
選考方法 | 面接(予定1回) |
選考結果通知 | 面接選考後7日以内 |
求職者への通知方法 | 求職者マイページに連絡、郵送、電話 |
選考日時等 | 随時 |
選考場所 | 〒208-0022 東京都武蔵村山市榎2-70-3 レインボーズアパートメント武蔵村山 最寄り駅:多摩都市モノレール 玉川上水駅 車で10分 |
応募書類等 | ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法:Eメール、面接時持参 |
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 | グループホーム事務局 井狩(イカリ) 電話:070-1008-5959 FAX:042-505-5249 |
求人に関する特記事項 | ※社会保険、有給休暇は勤務時間数・日数に応じて法定通り ★令和2年8月にオープンした事業所なので、風通しのよい職場を創っていけます。「障害福祉分野」でのキャリア形成を目指す方にも最適な職場です。未経験の方も大歓迎です。 ※お問合せは 070-1008-5959(井狩) #60歳以上歓迎 #男性の方も歓迎 |