こんにちは。グループホーム事務局のIです。
新型コロナウイルス感染拡大防止のためにもおうちで過ごそう
ということで、日曜日に、女子棟のみなさんで『カレー作り』をしました
お料理作りに慣れている利用さんもいれば、猫の手を意識しながら慎重に行う利用さん
皆さん協力して男性棟も合わせて約15人前の大量カレーが完成しました
とってもおいしくできました
こんにちは。グループホーム事務局のIです。
新型コロナウイルス感染拡大防止のためにもおうちで過ごそう
ということで、日曜日に、女子棟のみなさんで『カレー作り』をしました
お料理作りに慣れている利用さんもいれば、猫の手を意識しながら慎重に行う利用さん
皆さん協力して男性棟も合わせて約15人前の大量カレーが完成しました
とってもおいしくできました
こんにちは
グループホーム事務局のIです。
今日はちょっとほっこりするようなことがありました
4月に入居されたばかりの新人の若い利用者さん。
どうやら自転車のチェーンが伸びていたようで。
それに気づいた先輩利用者さんが自前の道具で修理してくれてました
先輩利用者さんの問いかけにポツポツ答える新人利用者さん。
少しずつ新しい環境に慣れて、入居者さん同士、心地いい関係を築けるようになるといいですね
お久しぶりです。
グループホーム事務局のIです。
4/8の緊急事態宣言によりグループホームにも影響が出ております。
職場やデイケアなど、お休みになりホームで過ごされている方が増えてきています。
日中もグループホームで過ごす時間が今までよりも長くなったことで利用者さんよりストレスが溜まると。
そこで職員とともに少しの時間、散歩に出かけたりして気分転換を図っています。
こんにちは。事務局のIです。
新年度に入りました。
新型コロナウイルスによる感染者が日々に増加しており、終息の見えない不安がつきまとう毎日ですね。
そんな状況ではありますが、4月からグループホームで新しくともに生活をする方がいらっしゃいます
4月1日の入居に向けて、前日は荷物の搬入。
職員も一緒にお手伝い
(下恩方の階段の幅はかなり広めです)
とても物静かな方ですが、これから少しずつ新しい生活に慣れていき、少しずつ自分らしく過ごしていただけるように
支援に努めてまいります
まずは、新しい生活に一日も早く慣れてほしいですね